a person powered by ototoy blog
MAL Antenna - recommuni version2005/5 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 31 | ||||
2005/6 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2005/7 | ||||||
1 | 2 |
レコミュニで配信された頃、試しに河井英里さんの曲を2つほどダウンロードしてみました。その時はキレイな声だなあと思ったくらいだったのですが・・・。ちょうど村上ユカさんとかと同じ頃に配信されたのでしたっけ。
その後いろいろ他の、ちょっと感じの似た歌手と改めて聞き比べてみると、ようやく私にも河井英里さんの突出した部分が分かりました。そこで買える内にとCD入手。通して聴いて、今更ながらにうなってしまいました。
そう、例えばアニー・ハスラムとかジュディ・ダイブルとか、きれいな声の女性ボーカリストが好きな方なら是非聴いてみて欲しいと思います。この5曲入りシングルの出来映えは素晴らしく、海外のプログレ、シンフォ系の美声フィメールボーカル盤と肩を並べるクオリティなのです。まあ較べてもあまり意味はないのでしょうけれど、要は「ある内に買っとけ! 後悔するゾ」な1枚だと思います。
「にわか雨」はミニアルバム中最長のトラック。器楽やメロディにもっとも日本的な特徴を感じる曲です。メインボーカル、バックコーラスともに河井英里さんのクリスタルボイス。その重層的な美声の森に圧倒される1曲です。
1978年5月5日、東京Betty Studioにて録音されたデレク・ベイリーのソロギター演奏です。1978年に来日したデレク・ベイリーは間章(あいだあきら)のプロデュースにより、間自身のレーベルmorgueにLP2枚組アルバム「New Sights, Old Sounds」を残しました。直後に訪れた間章の死により、アルバムは極短期間流通したのみで姿を消し、以降極めて入手困難な1枚のまま20年以上が経過したのでした。
Derek Baileyは1930年生まれ。50年代初めから1965年まで様々な場所(コンサートホールからダンスホールまで)でギタリストとして活躍を続けます。しかし1965年に、以降即興演奏しか行わないことを決意、現在に至るまで即興演奏しか行ってきていないというミュージシャンです。前衛ジャズやフリーミュージックの世界では知らぬ者のない大御所であり、プログレや前衛ロックファンにも広く名を知られています。
多くの共演者とも活発な演奏活動を続けてきているデレクですが、彼の厳しくもナイーブな音を最もじっくり味わえるのはやはりソロ演奏でしょう。もっともギターソロと言っても、聞こえてくる音は一般的なギターの音では全くありません。別にエフェクター等を多用している訳でもなく、エレキギターとボリュームペダルによる生演奏なのですが、初めて聴く方は、これが一人の演奏家によるギター生演奏だとはちょっと思えないのではないでしょうか?
誰にも頼らず、誰からもサポートしてもらえない状況の中で、たった一人で無限のヴァリエーションを生み出し続ける演奏。始まりもなく終わりもない、繰り返しもなく、決まったメロディもリズムもない、なのに豊かな音色とダイナミズム、そして緊張感の中に様々な表情を映し出す演奏。この孤独で果敢な演奏スタイルに、間章は強く魅せられたのでしょう。
多くのギターソロ演奏を残しているデレクですが、その長いキャリアの中でももっとも優れた演奏がこの「New Sights, Old Sounds」なのではないかと思います。フリースタイルの即興演奏なのですが、やはり1つ1つの演奏結果は異なるのですね。アルバム「New Sights, Old Sounds」は2枚組で、1枚はスタジオ録音、もう一枚は名古屋と町田でのライブ演奏が収められています。スタジオ録音の方ですが、スタジオに入って演奏し、プレイバックを聴いて残す演奏を選び出すと残りは直ちに消去されたそうです。このあたりの様子はオリジナルLPに付された間章自身のライナーノーツに書かれています。
私はそれほど珍しいレコードとも知らず、80年代初頭に中古でLPを買って聴いていました。その頃デレク・ベイリーのレコードや、彼が主催していたミュージック・インプロヴィゼイション・カンパニーのレコードなどはそうそう出回っているものでもなかったので、とりあえず見つけたものを買っただけだったのですが・・・。今考えればそれはとても幸運なことでした。初めての出会いが、そのミュージシャンの最良の演奏だったからです。
知らぬ間に中古価格はかなり高騰していたらしいのですが、ようやく2002年に再発CDが出ました。デレクも運営に関わっているINCUSが、オリジナルマスターの使用許諾を得たのだそうです。
ところが、この再発CDを手に入れるのが一苦労でした。INCUSからも通販で購入は出来るのですがオンライン購入は不可。日本からだと国際郵便為替を送らなくてはなりません。それも面倒なので国内取り扱いを探したのですが、とにかく通販は全滅。最後にようやくディスク・ユニオン新宿のジャズコーナーで先日購入できました。やれやれ。
ちなみに、再発盤CDの方が、私が昔買ったLPよりもちょっとだけ高価でした(笑)。