2025/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
2025/4 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
a person powered by ototoy blog
モヘンジョだろ!!ゲームは一貫したルールがあるから面白いのであって、場合によっては破っていいなんていうことはありえない。むしろそのルール空間の中での極限状態を利用しスコアを稼ぐのがゲームであり、空間を逸脱したプレイヤーには適切なペナルティを課すべきだと思う。今日の東証による日興の上場維持の判断については、ライブドア事件と相対的に考えてみるに、審判が矛盾したジャッジを下したとしか思えず、株トレードというゲームのルールが曖昧になり、つまり株トレードがつまらないゲームになってしまうということに他ならない。この判断が覆らないとすれば、ライブドアの件で、司法が今日の判断と矛盾しない判決を出すのがせめてもの望みだ。
この意味に於いて、堀江氏は無罪になって欲しい。なるべきだ。
...文章が硬いなぁ。ようするにつまらない。こんなんじゃ全然美しくないYO!
コメント