2025/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
2025/4 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
a person powered by ototoy blog
モヘンジョだろ!!魚眼レンズは完全に色物レンズだと思ってたんだけど、みんなでご飯食べる時とか、建築外観写真とか、内装写真とかに意外と使える。会食の機会にテーブル全景みたいな写真が撮れるから、それだけでもなんかモトとった感じがする。買う前は投資に見合うか不安だったけど、買ってよかったと思えた。
Zuiko Digitalの8mm/F3.5のFisheyeです。
7-14mmの広角に手を出すかどうかは微妙。
話は違うけど2003年のSolaiaが78,000円と言われて驚愕した。そんなに良いのか?
"2th Anniversary"と誇らしげに書いてある、とあるハンバーガー屋に入るとき、ふと悲しくなった。
毛ガニを半杯食べたあと、その残り半分を軍艦巻にしてもらって美味しく食べたんだが、後で明細を何気なく見たら、半杯(足片方全部とボディ)で3,500円だったのに、寿司二つ(足二本)で4,000円だった件。ちょっとショックだったw
豚肉の生姜焼き。食堂とかレストランで出て来るやつは肉もショボいし少ないし、生姜も遠慮がちにしか入ってないし。
他にもあるけど今は思い出せん。
http://plusd
この片岡さんと会った。技術の道具としての捉え方とかは僕と似てて面白かった。
代々木デ社で寿司を食ったあと、なぜかSassicaia 2001を皆で飲んで、タブラを叩きまくって、帰った。
単に遊んでるみたいじゃないか。
NMNLで会議して、代々木に戻って会議して、アジェンダ作ってまたNMNLに戻って会議して、別の会議にもちょっと出たあと、ディジティの新人になるかもしれない人と六本木の華園で食事会。数年ぶりだったんだけど、やっぱり出来の良い店だなぁ。戻ってからメールを処理して、タワレコ社内報の自己紹介なんていう、実に書きにくい原稿を書いていたらこんな時間だ。開発したいのにー。あしたも会議多いなー。
コメント