2008/10 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
2008/11 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
a person powered by ototoy blog
モヘンジョだろ!!歩道と車道の間にたってる自分的には墓石っぽい質感だと日々感じている、あの棒っぽいやつは、てっきり中まで全部石というか、鉄骨にセメントて感じの電柱っぽい作りになってるかと思ってたら、1.5mmくらいのスチール板を管状にして、まわりを石っぽいコーティングにしてるだけだった!ちょっとびっくりした。ぶつかった時の衝撃吸収性能を考えれば、このほうがいいよな。そうだよな。
A6出口のエレベータを上がると目の前がオリンパスプラザだったので忘れないようにメモ。E-3のファインダ傾き問題が気になってしょうがないので、調整をお願いしてみた。受付の人曰く、「オリンパスで定める許容範囲内であればそのまま返します。」だそうだけど、僕は主観的には傾きが気になってるし、水平を気遣った写真を何度も撮ったけど、それでも傾いてると感じたから持ち込んでるわけで。これで調整してくれないとするとオリンパスのカメラは今後買えないとか思っちゃうかもよ。せっかくのフラッグシップ機だし、是非張り切って調整してほしい。
コメント