2009/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2009/3 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
a person powered by ototoy blog
モヘンジョだろ!!この数日、PanasonicのG1(DMC-G1)という女流一眼カメラの短い方のキットレンズが、G1内で樽型の歪みを補正されていた!みたいなことが盛り上がっていて、裏切られた派とどうでもいい派に別れて色んな議論がされている。きっかけになったブログのURLを忘れたので示せないんだけど、よく貼られているのはこの画像。
自分はどうでもいい派なんだけど、レンズに歪み情報があって、CCDのデータを補正して、RAWデータレベルでは全く気にしなくてよいのか、RAWデータにその歪み情報まで含まれていて、現像アプリでいちいち計算しているのかだけが気になる。
なんでかっていうと、同じく補正の噂のあったDMC-L10も、AppleのCamera Rawサポートに発売後一年以上たっても入ってないし、そこそこ売れていると聞くG1もやっぱりまだサポートされない。CANONの5D2とかは即サポートされたのに。もし、このサポートの遅れが歪み補正データのハンドリングが難しいとか、公開されてないせいだとすると、その疑念がこの騒ぎで裏付けられたような気がするからだ。
AppleでもPanasonicのどっちでもいいからなんとかしてください。僕の写真ライブラリが破綻しそうです。
コメント