2005/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2005/5 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
a person powered by ototoy blog
モヘンジョだろ!!久しぶりに読んだ今月のサイゾーの池松さんが垢抜けていてびっくりした。何かあったに違いない。
今年度から構成が大幅に変わって、アメリカザリガニ(http://www
などと思いつつ会社にもどると、社内LANの要のサーバが2つとも死んでいた。今日突然ダメになったらしい。ゼッタイ今日中に直してやるぜ!という意味不明な気合いとともに手を真っ黒にして小泉さんと廣田くんに手伝ってもらいながら3時間半ほどで復活。電源を入れて、一度リセットボタンを押さないとブートしないとか、NFSの設定行を入れ替えないとマウントできないとか、謎な部分をところどころ残しながら、まあ、とりあえず明日からの作業はできる感じには持っていけたですよ。
それにしても5年前くらいに調達したサーバ群が軒並寿命を迎えている。冷静に考えれば5年働いてくれれば大したもんだと思うけど、普段から覚悟ができてるわけでも、壊れた時のために代替機を用意しているわけでも無いから、いざ壊れるとなんか腹立たしい。勝手なもんですね。
コメント
りりしく、かわいーですね。