2007/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2007/4 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
a person powered by ototoy blog
モヘンジョだろ!!某サービスのラック引越だったのだけど、武蔵野美術大学とダブルブックとなり、立ち会えなかった。万全を期すために、起こると一番厄介なケーブルトラブルを避ける意味で、市販の確実なケーブルを調達するように指示しておいたのだが、そのケーブルの中に不良品があり、その原因特定に一番時間がかかったっていうのが悔しいやら腹立つやら。RJ45コネクタにはたまに相性みたいなのもあり、サーバや機器によってはまともなケーブルでも接触が不安定になることもある。どうやらそれっぽい。
こういうのは事前のケーブルテストでも避けられないので、場数を踏むしかない。今回は電話ちゃんがいたので助かったのだが、そんなこんなで思ったのは、ネットワークサービスの移設や移動の時に気をつけるポイントって本当に些細なところに色々とあるということだ。こんな繊細な作業なのに、どっちかっていうと力仕事に分類されることが多いと思うんだけど、とんでもないYO!
コメント