a person powered by ototoy blog
BGM日記のような独り言2005/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
2005/2 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
THE POOR / RANDY MEISNER EARLY YEARS (CD)
次は当然これ。イーグルスのランディ・マイズナーの昔の音源。
01-04がTHE SOUL SURVIVORSの時で、残りはTHE POORの時の曲。
単なるソフトロックを想像していたのだが、よーく聴くと単純なものでは
なさそうだ。ガレージ系の音もあるしバーズ風の曲もある。THE POORは
バッファロー・スプリング・フィールドと同マネージメントという事は今日初めて知る。
それにミレニウムのセッションに参加していたらしいので、カート・ペッチャー等と
交流も当然あったのだろう。サジタリアスは一枚持っているけど、この辺りにも
そろそろ手を出してみるのもいいかもしれない。(広義のソフトロックという意味で)
これは日本盤CDで解説が結構詳しいのがありがたい。日本盤を買ってもショボイ解説と
不可解な訳詞の場合も多いので、単純に買って得した気分にもなる。
コメント