a person powered by ototoy blog

BGM日記のような独り言

RSS

カレンダー

2005/2
610
141519
202125
     
2005/3
  14
7811

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

      2005年02月25日

      BGM日記 - 2005♪059 

      JACKSON HEIGHTS / RACAMUFFINS FOOL (LP)

      ずーっと探していたアルバム。つい最近思いもよらず手に入った。

      海外サイトでは1万円は軽く超えるアルバムだが、探せばあるものだ。

      ジャクソン・ハイツ。人名みたいで変な名前だが、バンド名。

      ネットで調べたら、土地の名前もあるようだが、ここに由来しているのだろうか?

      http://www.h3.dion.ne.jp/~india/ny1.htm

      THE NICEに在籍したLEE JACKSONがいるので有名?だが、ドラムには正式

      メンバーか分からないがKING CRIMSONのMIKE GILESがいるようだ。

      レーベルは大好きなVERTIGO。ジャケットはコーティングでは無く、木のような

      模様が凹凸で浮き出ている特殊ジャケ。こういうのは英国盤ならではの仕事。

      いい仕事してますね〜ってやつだ。

      音は説明するのが難しいごった煮状態。ポップな面もあるがジャズロックっぽい

      ところもあし、バンジョーなんかも入っていたりするのでカントリーロック風な

      曲もある。なかなか聴ける機会はないと思うが、英国ロックファンならば是非とも

      聴いてもらいたいアルバム。CDにはなっていないかもしれない。

      | Posted By maruchan 投稿日: 2005年2月25日 0時49分 更新日: 2005年2月25日 0時49分

      コメント

      最近、はじめて、THE NICEのファーストCDを買いました。けっこう好きでしたー。
      でも解説とかあんまり読んでなくって、この方がNICEの何楽器担当だったかなと思いまして、また帰宅したら解説読んで見ますー。
      でも、ポップ、ジャズロック、カントリーロックなどだと、本当にごった煮ですね(笑)。
      お買い得な買い物ができて、本当、よかったですね!
      by たま - 2005年2月25日 15時54分
      たまさん、どうもー。
      たまさんのハンドルネームを見ると猫を想像してしまいます〜(笑)余談ですがおばあちゃんの名前がたまでした(爆)

      ナイスのCDは持っていないです〜。どうもキース・エマーソンがそれ程好きというのではないので。。。
      リー・ジャクソンさんはたまさんと同じベース弾きだったはず。ナイスもごった煮な感じなのでしょうか?
      レア盤とかお金を出せば買えるのでしょうが、その時は買わずに忘れた頃に安く手に入る事も多いです。
      by maruchan - 2005年2月26日 1時52分
      NICE、どんな感じだったかな〜^_^;
      実は買ってからまだ1回しか聴いてなくって…
      (感触で好きって思ったのですが)。
      またチェックしてみます!
      リー・ジャクソンさんはBassですか!うーん、なおのこと気になります(笑)
      by たま - 2005年2月28日 16時0分
      >実は買ってからまだ1回しか聴いてなくって…
      そういうのって自分も多々あったりして(^-^;;
      じっくり聴き込まないと〜という意味もあって、こういう日記をつけてたりします。
      そう言えば、たまさんはベーシストでしたよね〜。
      ぜひ今度たまさんのライブも見てみたいです。
      by maruchan - 2005年2月28日 23時14分
      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック