a person powered by ototoy blog

BGM日記のような独り言

RSS

カレンダー

2005/1
2428
31     
2005/2
  
61011
141519
2021

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

      2005年 02月 11日

      BGM日記 - 2005♪048 

      JORMA KAUKONEN / JORMA (CD)

      2日続けてタクシー帰り。1日目は飲みで、2日目は仕事。流石に体力が低下しているのが自分でも分かる。

      案の定朝起きたらヘルペス、通称熱の花が出てしまった。この病気を持っている人も多いけど、自分も

      子供の頃からだから長い付き合いだ。体が内から発している警告だと素直に認め家で静養していよう。

      こういう時はやはり音楽を聴いてマッタリ過ごすのが一番。で今日はJarma Kaukonenを聴いてます。

      Hor Tuna、Jefferson Airplaneのギタリストでの活動は言うに及ばず。彼のソロ作ではセカンドアルバム。

      初めて聴いた彼のアルバムは2002年の『Blue Country Heart』。タイトルもそうだがトラディショナル

      ソングを多く取り上げている事もあって気になっていた所、新宿ハートフォードのマスターが2枚所有

      していた為、一枚譲っていただいた。その後1枚目の『Quah』に続いてやっとこれを聴いている。

      オリジナルLPジャケットとはアートワークが違うような事がライナーに書かれているが、CDのジャケット

      を見ると、サイケデリック風なイラストからどうもそっち系の音を想像してしまうが、

      アコースティックを中心としたシンプルな曲が中心。ブリティッシュフォークで騒いでいる人にも

      是非聴いてもらいたいアルバム。ベストトラックは「Song For The High Mountains」。アルバム中では

      地味な曲だが、優しい歌声とギターの音色が美しい。

      http://www.jormakaukonen.com/

      http://hottuna.com/

      Posted By maruchan 投稿日: 2005年2月11日 14時11分 更新日: 2005年2月11日 14時11分

      コメント

      体調大丈夫ですか?無理しないで下さいね。私も、風邪がなかなか治りません。
      ところで、このアルバムまで聴いて頂けるなんて、うれしいです。

      >ベストトラックは「Song For The High Mountains」。
      私もそう思います。このアルバムが出る前に、ライヴを見に行った時、「新曲」として紹介されたんですが、たちまち気に入りました。他のファンにも人気の曲で、ライヴでは、必ずレパートリーに入っていました。
      ついでながら、ほとんどセリフの「Da-Ga Da-Ga」は、もちろん、ライヴでは演ったことないですが、客席から、冗談半分にリクエストされることが多かったです(^^;
      by Mona - 2005年2月11日 23時28分
      Monaさんも風邪ですか?Monaさんこそお仕事お忙しいと思いますので、お体気をつけてくださいね。

      今のところJORMAさんとHOT TUNAは少しづつですが集めてます。注文しても手に入らない事もあるのですが、まーじっくりと楽しみながら集めようかと。先は長いですが。
      ベストトラックは意見が合いましたね。良い曲ですもんね。
      ラスト曲は初めて聴いた時には???でした。
      by maruchan - 2005年2月12日 22時50分
      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック