2005/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
2005/4 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2005/5 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
a person powered by ototoy blog
モヘンジョだろ!!2年程空気充填式ソファを使って来たのだが、独特の不安定感がどうにも我慢できなくなって、先週の日曜日に牛皮の黒い2.5シーターのを衝動買いして、それが届いた。そんな日に限って建物の玄関で石畳の補修工事をしてたりして、工事に使っている中身の入った大きなコンクリートかき混ぜ用のタライをわざわざどけてもらったりした。運送の人は運が悪いねぇ。
新しいモノはいつもそうなんだけど、傷ついたり座ったところが皺になったりすると、なんとなく気になって、普通に使うことが出来ない。それがしばらく続く。こんなに大きなモノが部屋の中で存在感たっぷりで鎮座していて、それを傷つけたりするのってちょっと嫌だなあと常に思ってなきゃいけないのは苦痛だ。どうにか一週間くらいで馴染むといいなーと思う。服だとほとんどそういうことが無いのに、家具的なものには感じるのが悔しい。
で、問題はエアソファだ。貧乏症なので捨てるのがなんとなく惜しいんだけど、座り心地が既に嫌なのでどうすればいいか悩む。全然良いものではない(無印の2年前のエアソファ2シーター濃茶)けど、もし必要な人がいたらあげます。コメントください。
コメント
花袋@一時帰宅中