a person powered by ototoy blog

モヘンジョだろ!!

記事リスト 41ページ目

il pentito

某社社長というか、もう旧い友人の範疇に入っちゃうような人と何年かぶりにピザをくいました。ワインはバルバレスコ。話が全体的に熱かった。10年後に僕はあんなに熱いままでいられるだろうか。見習わなくちゃなー。

recommuniの運営でも参考になるところ多々あり。精進せねば。

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月26日 0時56分 | 更新日: 2005年1月26日 0時56分
| コメント(0) | 固定リンク |

Sonicare

ゲットォォォォ!!

噂ほどくすぐったくなかった。上の口蓋は確かにムズムズするけど、結構気持いいです。歯磨きマニアとしてはどれくらい効果があるのか楽しみだ。

誰も教えてくれなかったけど、上下の前歯を磨くときにすごい勢いで水とか歯磨きペーストとかが飛び散る。慣れれば多少はマシかもしれないけど、やっぱり多少は飛ぶんじゃないか。初めて試すということもあって、鏡に近付いてじーっと見ながら歯を磨いたら、鏡がすごいことになった。

東急ハンズで定価買いしたんだけど、買った後に不安になってヤフオクで一体いくらになってるのか調べてみたら、定価とあまり変わらない感じで落札されてたりするので、あちこち安いところを探してしかも通販の手間をかけるコストを考えると、この選択は正しかった(単なる衝動買いとも言うが)と思った。

しかし、替えブラシの値段が3,000円ほどするのに驚いた。しかもそれを半年に一回以上交換しなければならないらしい。つまり今日、15,000円ほど払ってSonicare会に入会し、今後これを使い続ける限り、年会費6,000円以上を支払い続ける、ということと実質的に同じことだ。いい商売だなー。現地で買うといくらなんだろう。こんどUSに行ったら安いだろうからまとめて購入しなければ。

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月23日 6時31分 | 更新日: 2005年1月23日 6時31分
| コメント(2) | 固定リンク |

トスカーナ

TartucaにてBRUNELLO DI MONTALCINO "TENUTA NUOVA"の1997だ!(うろおぼえだけど)と決断してオーダーしたら品切れで、代わりにと持って来てくれたのがマストロヤンニ社の同じくBRUNELLO DI MONTALCINO 1997だった。

実にサンジョベーゼらしくて、茶系の色が強い、とても良いワインだったんだけど、全然マストロヤンニなんてしらなかった。Tartucaの人によれば、あのマルチェロ・マストロヤンニ(俳優です)が好きで作ったワイナリらしい。コッポラみたいなもんですね。でも、たぶん、マストロヤンニ社の方が歴史がありそうな気がする。勘だけど。

今日食べた中では魚貝フリットとチーズ+タルタル+ピクルスがおいしかったかも。Cynarのソーダも久しぶりに飲んだら苦くて旨かった。プラチナポークはちょっとだけ脂肪の分量が気になった。

と飽食の日々を過ごすのであった!

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月22日 4時31分 | 更新日: 2005年1月22日 4時31分
| コメント(0) | 固定リンク |

サイバー長介/猛毒

僕はこの曲は存在だけ知ってて聴いたことなかったんですが、確かに1992年当時にこれを聴いてたら衝撃だっただろうなぁ。この曲に込められた遺伝子は、レオパルドンあたりにちゃんと受け継がれてますね。

サイバー長介/猛毒
Posted By nt | 投稿日: 2005年1月21日 19時33分 | 更新日: 2005年1月21日 19時33分
| コメント(0) | 固定リンク |

勢いで

recommuni blogのrss出す機能と第2引数を省略したときのページ出力機能(いわゆる表紙かと)を書いてみた!!なんか大したことじゃないのに突然完成度が上がった気がする。うーむ。まだ眠くならないなぁ。

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月21日 7時8分 | 更新日: 2005年1月21日 7時8分
| コメント(2) | 固定リンク |

記念日(鈴木繋がり)

早朝調べものをしている途中でGoogleが不調になり、復活しないかなぁなんて思いながら待ってたら7:00過ぎまで起きていてしまった。Googleが滞りなく動いてくれていたらたぶん4:30くらいには寝れてたのに。というわけで13:00からPTP会議だったんだけど遅刻した。増井さんて元気だしよく喋るなぁ。

15:30よりコスモさんで定例ミーティング。ルータの病気がミーティング中に再発したので、大喜びでシリアルコンソールに端末を接続してみたものの、Password:攻撃であえなく激沈。まあ、あたりまえか...orz

18:00よりrecommuniで企画会議。今日は新機能を色々とデモしつつ、要望の多い試聴や決済方法についての議論ができた。あとは作業時間の確保だな。

20:00より原宿南国酒家で内輪の新年会。ビールと桂花陳酒と招興酒を同量ずつ飲みつつ、ひたすらオヤジ扱いされたんだけど、ダジャレとギャグ、高度な言語活動と前頭葉の疲労による単なる言葉の誤スイッチ、の違いを区別しないで人をオヤジ扱いされても困るんだ!困るんだ!困るんだ!などと憤慨しつつモリタポ氏による二胡の演奏で誕生日を迎えて僕と同い年になった電話ちゃんのためにHappy birthday to youなどを合唱したりした。それにしても酒種を混ぜると猛烈に眠くなって、しかもすぐに目が醒めるのが厄介だ。

そして、鈴木慶一氏の曲がついにrecommuniでダウンロードできるようになった。去年の暮れから今年にかけて許諾ペースがちょっとだけ上がって来た。少しずつ自分の中でrecommuniの「リアリティ」が確固としたものになりつつあるのがちょっと嬉しい鴨!

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月21日 4時7分 | 更新日: 2005年1月21日 4時14分
| コメント(0) | 固定リンク |

日記システムの微妙な更新

2005/01/18の日記のミスタードーナツでやってたのは、公開してない方のシステムで日付を任意に設定できるような仕組みです。これは過去の日記を後から思い出しつつ書くみたいな用途や、他のBlogや日記システムからrecommuniの日記に引っ越すときに便利に使うためです。

というわけで、日記のblog化に必要な機能としては、import, export, rss, カテゴリあたりで、オプションとしてはケータイからの書き込み、recommuni独自のものとしては曲へのリンク機能で、中間的なものとしてはdiary:2004/01/18みたいな感じのテキストを自分の日記の該当日付のリンクにするみたいなローカル文法かなぁ。

結構残っている...orz

まあ、カテゴリの機能とrssさえ書けばリリースしてしまおうと思ってるんですが。

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月20日 4時11分 | 更新日: 2005年1月20日 4時11分
| コメント(3) | 固定リンク |

日記

12:00にデジスタキュレータ仲間(というか僕をキュレータにしてくれた)のAXIS宮崎さんが某プロジェクトの件で来社。身悶えするほど面白いと思ってくれたみたいで、なんとかどうにかやれる方法を考える必要があるような気がする。大幅にリスケ?とはいえ、ソフトウェア面では進めるものは進めておかないといけなくて、はたして僕にそんな時間があるのかと自問自答しつつ、幸い今は作る意欲だけはあるので勢いで書けるうちに書いてしまいたい。

そのあと経理会議。コンサルの方は性格が良い意味で軽めなのがありがたい。沈みがち、黙りがちな雰囲気は苦手というか腹が立ってきたりするもんで。心配ごとの一つが心配無いことが分かったので、若干元気がでたりしたんだけど、大変さは変わんないわけで。

そのあと、いつも決めた時間より早めに来てくれる森田さんと今日は珍しくオンタイムで到着したでんわちゃんと一緒に、某プロジェクト用のブラジル社の新エンジンを使ったアプリ開発を始めたんだけど、ApacheとかPHPのインストールで疲れちゃってなんとなくダレた。けど頑張んなきゃ!ということでデリバリの寿司を食いつつ、それなりに動作するものを作って、運用から数年経過して複数カラムの組合せの意味がよく分かんなくなったりしてるデータベースの推測なんかを一気に行って、メドが立つあたりまで到達しつつ。

木曜日の予定だったランチミーティングが都合により不可能になったんだけど、どうしても話しておくべきタイミングだったフシタニさんに無理矢理会社にきてもらって(フレッシュネスバーガーの皆の分のオミヤゲ付で)2時間ほど話し込む。

うーむ。ベクトルはどうあれ「信念のジャンプ」が必要なタイミングに来たような。こないような。

今日はもう充分働いたので、まだやることがいっぱいあるんだけどバニラスカイDVDのコメンタリトラックを見る。大作のDVDのコメンタリにありがちな気持悪い賛辞や、僕がトムクルーズの顔をあんまり好きじゃないのを差し引いても、良くできた映画だと改めて思う。

で、今日数時間かけてPowerBookにコピーしたmp3ファイルをiPodに転送しつつおやすみなさい。

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月20日 3時56分 | 更新日: 2005年1月20日 3時56分
| コメント(0) | 固定リンク |

神戸

所用で神戸出張。18:00くらいに用事が終ったので、友人の店にフイ打ちを食らわそうと思って、突然立花に立ち寄ってみたんだけど、見事に不在だった。。。店の人に伝言だけ頼んで、結局立花駅前のミスタードーナツで中途半端な夜のおやつを食べつつ、日記をかくハメになった。いやぁ。日頃の行いでしょうか。

それにしても意外に神戸は遠い。朝10:00に出て、新幹線に乗って、会議を150分ほどやったらもう真っ暗だし。同じ経路でも京都とか、僕の実家のある敦賀なんかよりも心理的には遠い感じがしたですよ。

追記。このミスタードーナツでは、店内のラジオっぽい作りの番組でU2のHow To Dismantle An Atomic Bombをほぼ全部流していたんだが...そんなんありなのか?ありなんだろうけどなんとなく不思議。

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月18日 18時47分 | 更新日: 2005年1月23日 13時49分
| コメント(4) | 固定リンク |

orz

NMNL社で会議の帰り、渋谷タワレコに一瞬立ち寄ることができたので、ボノの顔がデカデカと載っているsnoozerが売ってたのでそれを買うことにしたんだけど、どうせならCDも買おうと思ってウロウロしてみた。しかしあまりにも時間が無く、近くにあった野良・ジョーンズのCDを"新譜だと思って"掴んで会計。しかし会社に戻って小泉から「これもうあるよたぶん」と言われ嫌な予感が。案の上、それは既に耳に憶えのあるものだったorz

ところで野良ジョーンズってググってみたら3,460件もあった。

Posted By nt | 投稿日: 2005年1月15日 15時59分 | 更新日: 2005年1月15日 15時59分
| コメント(0) | 固定リンク |