a person powered by ototoy blog

recommuni四方山話

2005年02月

2005年 02月 27日

四方山話その八十九【ファストミュージック】 

ちょっと前になるが、「スーパーサイズ・ミー」という映画を観た。Morgan Spurlockという監督が、自分の身体を実験台にして、マクドナルドで売っている食品だけで1日3食30日食べ続けると、健康にどのような影響があるかということを、検証した記録映画である。「スーパーサイズ」というのは、コーラやポテトのサイズで、bigの上の「特大」という意味だ。ボクは知らなかったが、アメリカではあるらしくて(正確には「あった」…なんとこの映画がキッカケでマックが販売をやめたらしい)、店員がこれを勧めることが多いそうだ。この実験ではスーパーサイズを勧められたらそれを断ってはいけない、という決まりもある。

ご想像の通り、この実験は身体に甚大な悪影響をおよぼした。コレステロール値が急上昇し、肝機能が低下した。複数のドクターは実験中止をなんども忠告する。

この話をしたら、ある友人が「音楽もそうだよね。売ることだけを考えた、口当たりのいい、クセになる、ファストフードみたいな音楽ばかり聴いてたら、そのうち身体悪くなるよ」と言った。なるほど、うまいこと言うね。

音楽は料理に似たところがたくさんある。ミュージシャンを素材、プロデューサーを料理人に置き換えて、「素材がよくても調理が下手だとおいしい料理にならないのと同じで、うまいミュージシャンを集めるだけじゃなく、それを活かすプロデューサーがだいじなんだ」なんて先輩によく言われたもんだ。これは、メロディを素材にアレンジをレシピなどに置き換えても同様に使える。

おいしい(耳に心地よい)ものそうでないものがあること、好き嫌いがあること、プロ、つまり職人の世界なんだけど、シロウトも参加自由であること、世界中にあり、各地の特色があること、他にも共通点はいくつもあるだろう。

もちろん例え話は万能ではなく、ほんとは解ってないのに解ったような気がしてしまうような危険性もある。似ている点がたくさんあったって、同じではないのだから、ひとつマジメに考えてみよう。

「売ることだけを考えた、口当たりのいい、クセになる、ファストフードみたいな音楽」はたしかに氾濫していると思う。さてポイントは、ファストフードばかり食べてると身体によくないように、ファストフードのような音楽ばかり聴いていると身体によくないのかどうか?

一方で、いい音楽を聴かせてあげると植物もりっぱに成長する、というような説もあるが、かと言って悪い音楽ばかり聴かせると犬が病気になった、というような話は今のところ聞いたことがない。

だけどボクは、脳というか心というか、感性には、絶対よくないと確信するね。

しかも、食べ物なら食べなきゃなんの影響もないワケだけど、音楽は違う。耳を塞がないかぎり、音は聞こえてくるのである。リッスンしなくてもヒアしちゃうのだ。テレビを見ていても、街を歩いていても、ファストミュージックは耳に飛び込んでくる。そして、時には何も意図してないのに、好きでもなんでもないのに、武富士のCM音楽なんかが頭の中で延々と反復してしまうのである。

ファストフードやコンビニのものばかり食べている若者は、ほんとにおいしいものを食べたときの感動を知らないだろう。

ファストミュージックばかり聞き流している若者は、音楽に対して感動したことがないんじゃないか?

感動というものを体験しようよ。世界が変わるから。ボクが音楽制作の仕事をしていたころの唯一の目標は、自分が感動した、あの気持ちを味わえるような音楽を生み出したいということだった。これから音楽制作をやる人もそういうことであってほしい。でないと感動できる音楽は生まれてこないから。

感動できる音楽を積極的に探してほしい。それは積極的に探すだけの価値がある。

2005.02.27

福岡智彦

| Posted By 福 投稿日: 2005年2月27日 22時22分 更新日: 2005年2月27日 22時22分

コメント

あんまり関係ないかもしれませんが、スターバックスのアメリカの店舗ではグランデの上にベンティというサイズがあって、普通にオーダーできます。こういう、事業者側の意図というか、恣意的な操作を感じると消費者側としては(こんなことでさえ)気持が萎えます。

音楽も制作側のまっすぐな気持みたいなものが感じられれば全然「口当たりのいい、クセになる、ファストフードみたいな音楽」でもいいんだけど、「売ることだけを考えた」っていうのがダメなんだと思いますよ。
by nt - 2005年2月28日 16時5分
10年以上昔,日本のマックIPO主幹事を取ったとき,私のボスが向こうに行って説明した後,先方の説明を聞いたらしいのですが,クリンリネスとかシステマティックとかいう言葉が説明に並び,私のボスが「味に関するコメントは?」と聞いたら皆さん押し黙ってしまったことがあります.
聞いちゃいけない言葉だったようです.
by yooorky - 2005年3月11日 16時12分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2005年 02月 24日

フジパ! 

フジパシフィック音楽出版に行ってきた。その昔、Switchという輝かしくも先進的なレーベルがあったが、その中からいくつか配信希望が来ているので。

話はトントン拍子だった。こういう音楽を配信するのにふさわしい場所だ、と歓迎してくれた。

他に、ムーンライダーズの初期、クラウン時代の名作やら、加藤和彦さんのワーナー時代の3作、なんとフォーククルセダーズの「ハレンチ」まで!すごいぞ。

契約内容のツメやらでまだ少しは時間かかるけど、まずはお知らせ!!

| Posted By 福 投稿日: 2005年2月24日 15時7分 更新日: 2005年2月24日 15時7分

コメント

いつもお手数をお掛けしています。poliです。
これ、うれしい! 最高! ヤタッ!!!
思いっきり期待していますので、ツメまくってください。

誰かがLPからmp3への変換の場を提供してくれたら、加藤和彦(佐藤奈々子コーラス入り)を提供したい。
by poli - 2005年2月25日 7時40分
SwitchものはほとんどがCDになっていないので、マスターからコピーしてくれると思います。

その加藤さんものもCD化されていないのですかね?
by 福 - 2005年2月26日 13時30分
加藤和彦さんの3部作はCD化されていますが、何が気に入らなかったのか佐藤奈々子さんの声をカットしたリミックス・リマスターしかありません。
先日新星堂のオーマガトキから再再発され、オリジナルジャケット再現、オリジナルミックスでのリリースとの触れ込みだったので、待ちに待った方々が狂喜していたのですが、結局リミックスの方でのリリースとなってしまい、かなり混乱がありました。
オーマガトキのサイトに行くと、返品にも応じるというお詫びがあります。
オリジナルを許諾していただけるようですと、喜ぶ方は多いと思います。
by poli - 2005年2月26日 22時10分
なるほど。ひょっとしたらCD化の際に、佐藤奈々子さんと何かトラブルがあったのかもしれませんね。
今度尋ねてみます。
by 福 - 2005年2月27日 10時46分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2005年 02月 23日

ZAZEN BOYS 

ZAZEN BOYSの向井秀徳さんと、スタッフのかたとお話しした。recommuniに配信希望が何曲かきているので、配信許諾をお願いしたら、会って話を聞きたいと言われたので。

向井さんは言葉少ないながら、しっかりと、recommuniのサービス内容や考え方について核心を突く質問をされた。よく研究もされているし、音楽マーケットのしくみや価値観が変わっていく中で、どの方向に進めばよいのか、真剣に考えられているのがよく解った。ボクもいっしょうけんめい答えた。

どうもアーティストや制作者は「オレたちゃいいもん作ってりゃいいんだ」と、新しい動き、特に音楽配信のようなテクノロジーをともなうものについては、無関心なことが多い。音楽ビジネスにとってとてもだいじなことなのに、音楽関係者がいちばん疎いと言っても過言ではないくらい。

向井さんのようにちゃんと考えないと、この先アーティストも生き残っていけないと思うよ。

そしてrecommuniはそういう前向きなアーティストの強い味方になれるよう、がんばらないとね。

| Posted By 福 投稿日: 2005年2月23日 19時53分 更新日: 2005年2月23日 19時53分

コメント

私も一アーティストとしてどの方向に進んだらよいか悩みます。曲やライブの完成度を上げると共に面倒見てくれる事務所を見つけてレコード会社を決めてメジャーデビュー!というのを目標に掲げて努力するスタンスはなんだかもう通用しなくなっている気がするし、印税でお金をぼろ儲けするのは近年の音楽情勢においては困難だし、それがアーティストの仕事として正しい姿なのか難しいし、かといってアーティストが食いっぱぐれていくのは自らアーティストとしてとてつもなく悲しい。音楽をビジネスとして考えた上で最も理想的なシステムってどんなだろう。アーティストはライブで人々に感動を与えてこそお金をちょうだいできる、そういうのが理想なんだろうか。アーティストはできることだけに集中していればいいという時代ではもうないはずだし、新しいことを考えていく人と共に新しい形で新しいシステムを立ち上げて音楽を提供していかなくちゃいけないのかも。
最近は曲の良さを生かすためにもいい音環境にしようと機材を一新してシステムアップの時間に費やします。そしてできた曲をレコミュニで宣伝するぞー。
救世主福さん、よろしくお願いします。m(_ _)m
by 退会者 - 2005年2月24日 0時22分
まずは「ナディア」の音源を早く手直ししてアップしよう!いい曲だよあれは、やっぱ。レコメンド書くからさ。
by 福 - 2005年2月24日 11時51分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2005年 02月 22日

UKプロジェクト 

ついにUKプロジェクトと契約締結!遠藤さん、ありがとうございます。

UKP原盤100%のものだけになると思うけど、ともかく日本有数のインディペンデント・レーベルですから、うれしい。

recommuniではまだあまりレコメンドされてないけど、みんなドシドシやってくれい!

| Posted By 福 投稿日: 2005年2月22日 17時9分 更新日: 2005年2月22日 17時9分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2005年 02月 20日

四方山話その八十八【南セントレア市】 

中部国際空港が開港したが、並行して話題になっているのが「南セントレア市」。中部国際空港の愛称?「セントレア」(「CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT COMPANY,LIMITED」の「CENTR+AIR」らしいんで略称とも言える)にちなんで、愛知県知多半島の美浜町と南知多町が市町村合併して生まれる新しい市の名称候補だが、内外から猛然と反対されて、一旦撤回という事態になっている。

反対する気持ちはよーく解る。特に昔から、ひょっとしたら先祖代々住んでいる人、これからも住み続ける予定の人たちには、たとえば苗字が変えられるに近い、アイデンティティーに関わることだろうから、だいじな問題である。

旧地名の地域に住む人たちにはその名前に対するこだわりがある。合併して他所の町の名前になってしまうには抵抗があるかもしれない。かと言ってくっつけると長ったらしい。くっつけるにもどちらが上かという問題もある。

地名ではないが、東京三菱とUFJが統合して、「三菱東京UFJ」という銀行名になるらしい。長い。この順番にもいろんな思惑があるのだろうが、やめてほしい。

つまりはエゴとエゴのぶつかりあいで、無難な妥協点に落ち着かざるを得なくなる。地域の「売り」である中部国際空港=セントレアの南に位置するから「南セントレア」としたワケだが、どうも落ち着きが悪すぎる。ちなみにセントレア空港があるのは常滑市で、空港の所在地は常滑市セントレア一丁目1番地という住所になっている。つまりここですでにセントレアは町名である。

山梨県の「南アルプス市」にはあまり反対はなかったそうだ。元々日本アルプス、南アルプス山地という呼び名が定着していたからだろう。

無難な妥協点ということでひらがなもよく使われる。あれも好きじゃない。「さいたま市」とは何だ!それと「南セントレア」や「南アルプス」もそうだが、既存の定着している地名に西とか東とかつけるパターン。住んでいる人が気を悪くしたらごめんなさいだが、ボクが最悪だと思うのは「西東京市」。保谷市と田無市がくっついたところだ。ここまで個性がないというか意志が感じられない地名もすごい。第一、西と東の混在が居心地悪い。東京の東だったら「東東京市」にしたのか?

なぁんて怒ってたら、「中央アルプス市」や「東さっぽろ市」ができるというウワサも飛び込んできた。「東さっぽろ」なんて方角とひらがなのダブル攻撃だ。しかもすでに札幌市白石区に「東札幌」という地名があり、非常にまぎらわしいそうだ。

そもそも合併があるからこういう問題が起こるので、なんでこんなに市町村合併が流行ってるんだ、という政治の話もあるが、そこはまだ語るに足る情報を持ってないのでここでは置く。

なんでもっとちゃんと考えようとしないのだろう。地名はその地の風土や歴史や文化と密接に結びつき、それらを後ろに背負っていくものである。単なる場所の呼び名ではない。古くからの地名にはそれなりの謂れがある。その地の特徴に希望を加えるなどして、たとえば偉い坊さんが名づけたとか、そういう由緒というかありがたいものがあると思う。わかりやすいとか親しみがもてるとか、そんなことばかりが重要か?単純に学識経験者に任せればよいとは思わないが、やはりいろんな知恵を集めて深く検討を重ねる必要があると思う。

と書いてきて、なんて保守的な意見なんだろうと自分でおかしくなった。「新市名」を討議する町の議員さんたちよりボクのほうが保守的なんだろうか?先ほど「エゴとエゴのぶつかりあい」と言ったが、住民のエゴではなく、おもに議員さんのエゴだろう。仮に合併後「美浜市」になるとしたら、南知多町に住んでる人はイヤなのだろうか?ボクなら「南セントレア市」よりはよほどいいな。美浜市になったら旧南知多町の議員さんは肩身の狭い思いをするとか、議席が減るときにそちらから減らされるとか、そんなつまらないことが理由なんじゃないだろうか?

「南セントレア市」命名反対!かと言って「南中部国際空港市」ももちろん反対!!え、誰も言ってないって?

2005.02.20

福岡智彦

| Posted By 福 投稿日: 2005年2月20日 14時11分 更新日: 2005年2月20日 14時11分

コメント

端的には、日本の地名に他の言語のフレーバーが入るのが気持悪いんじゃないすか?Central+Airでセントレアのどこにも日本語が無いし、例えば、これを日本語で「中部空港(の)南市」とかにすると、急に言葉の意味がはっきりして、地名にそれほど意味がないことが発覚してしまう。もっといえば、空疎な名称を英語っぽくしただけでなんとか押し切ろうみたいな、これを考えて推進する奴の脳の空疎さが全面的に見える名前なので嫌がられるのももっともだとおもうんですけど。

逆にMIHAMACHITA市みたいに思いっきりアルファベットにしたり、Belle Beach Chita Cityみたいに何語かよく分かんないほうが住民感情的には良いかも知れないと思いました。
by nt - 2005年2月21日 17時18分
西東京市は、わたしもヘンだと思っていました。でもセントレアっていうのはかっこいいですね!
by ももか - 2005年2月24日 18時47分
ももかの好きそうな響きかな?

空港のニックネームとしてはよいかもね。でも南セントレア市はなぁ。急にセントレアが安っぽいアパートの名前かなんかのように見えてこない?
by 福 - 2005年2月26日 13時34分
結局、住民投票で、合併そのものが否決されちゃったね。懸命、懸命。
by 福 - 2005年2月28日 0時6分
「中央アルプス市」も住民投票で合併中止になったようだ。
ちなみに合併協議会はこの名前を「世界的に通じる壮大な名称」と主張していたそうだが、世界的に「アルプス」と言ったらスイスですからー!ざんねーん!!
by 福 - 2005年2月28日 8時34分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2005年 02月 14日

バルコニー/eEYO 

eEYO(イーヨ)の1stアルバム『BLUE+BLUE』の3曲目。

間違いなく「和」なんだけど、いかにもの「和」では決してない、つかもうとするとするりと抜けてしまうのがeEYO(イーヨ)の個性だ。

CDでは続く「ニッチ」という曲とメドレーになっている。

バルコニー/eEYO
| Posted By 福 投稿日: 2005年2月14日 18時20分 更新日: 2005年2月18日 1時6分

コメント

トラックバック

2005年 02月 14日

声がきこえる/eEYO 

eEYO(イーヨ)の1stアルバム『BLUE+BLUE』の2曲目。

山口順は、ボクが知ってる中では板倉文と並ぶ最もユニークなギタリストだ。

このアルバムすべてそうなのだが、声とドラムマシーンとベース以外はエレキ・ギターのみ。それでいてこれでもかというほどの多彩なサウンドがめまぐるしく展開される。

それを彼は、たとえばシンセ・ギターなど使わずに、(失礼ながら)安い、古いエフェクターと1本のテレキャスター(だったよな、たぶん)のみで紡ぎ上げたのだ。まるで宮大工の如く、静かなれどたゆまぬ情熱で。

声がきこえる/eEYO
| Posted By 福 投稿日: 2005年2月14日 18時8分 更新日: 2005年5月23日 18時52分

コメント

トラックバック

2005年 02月 13日

四方山話その八十七【200円ラーメン】 

世田谷線に乗る用があったので、小田急を豪徳寺で降り、世田谷線の山下に向かう。お昼時だったので蕎麦でも食べようと思ってたら、小さな中華料理屋の前に「ラーメン200円」と書いてあるのが目に入る。ああそうだ、この店、ずいぶん前だがテレビで紹介していたなぁ、今時こんな値段ということで。

思わず入ってしまう。おじいちゃんが「いらっしゃい」と機嫌よく迎えてくれる。おお、この油くさい湿った暖かさ。石油ストーブである。狭い店内で、客が吸っているタバコの臭いも混じって、懐かしい感覚とともに一瞬ウッと息が詰まりそうになる。

ここでまずはともかく「200円ラーメン」だろうと思うが、ボクの悪い癖でいつもちょっとだけ迷って判断をミスる。「もやしソバ 300円」とあるのを見つけて、つい「もやしソバ」と言ってしまう。

すぐに訪れる軽い後悔感を打ち消すために店内を見回す。テーブルもイスも安物、薄汚れた店内、壁になぜか「ボーリング新聞」が2枚も貼ってある。お店の人が同好会にでも入っているのか。「ハウスボールの選び方」なんて記事をヒマつぶしに眺める。指へのフィット感がだいじなのだそうだ。きつくてもゆる過ぎてもだめ。親指穴に親指を入れ、ボールを回してみて、少し指に当たりながら、でもスムーズに回るのがよいとのこと……。

タバコを吸いながら新聞を広げていたとなりのテーブルの人に、ラーメンが運ばれてくる。これが「200円ラーメン」か?つい横目でチェック。直径2cmほどのチャーシューがせつないが、見た目には立派な東京ラーメンだ。でも麺の量が多そうだから大盛りかな?

やがてボクにも「もやしソバ」が運ばれてきた。わぁ!ほんっとに麺ともやしとスープだけの純然たるもやしラーメンだ。あんかけになっているところに若干愛嬌が感じられるがそれ以外は、何の邪念もないストイックさで、「通常のラーメン+もやし」というイメージを抱いていたボクは少々がっかりしたが、でもここまでシンプルなもやしラーメンに、曲がりなりにもお店でお目にかかるのは初めてなので、その驚きを味わえたってことで相殺かな。

そしてなかなかうまい。スープはあっさり東京風で、全体にしつこくなくあきがこない。うん、これで300円はやっぱ激安だよ。

ところで、食べながらメニューをよく眺めてみると、全部が全部めちゃくちゃ安いということではない。たとえば餃子なんか350円だ。ライスは並で200円。なんとラーメンとライスが同じだ。つまり「200円ラーメン」は目玉商品、客寄せパンダ的な役割で、赤字覚悟で提供しているのかもしれない。それにしては安さをことさらアピールするワケでもなく(表の看板も単なるメニューリストだからね)、商魂も邪心もまったく感じられないのだけれど……。

食べ終わったとなりの客が立ち上がる。店のおじいちゃんが「はい、ラーメン大盛り、300円ですね」と声をかける。やはり大盛りだった。だけど大盛りでも300円なのだぁ。

もう一度わざわざ来たいと思うほどではないが、今度来るときは絶対に「200円ラーメン」を食べよう。

2005.02.13

福岡智彦

| Posted By 福 投稿日: 2005年2月13日 11時23分 更新日: 2005年2月13日 11時28分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2005年 02月 12日

ホホホイっと/Ett 

詞曲は高田渡さんみたいで、この声。気持ちよい声ですねー。

ホホホイっと/Ett towerrecordsで購入
| Posted By 福 投稿日: 2005年2月12日 1時49分 更新日: 2005年2月12日 1時49分

コメント

トラックバック

2005年 02月 12日

Crave/MONDAY 満ちる 

よかった。2分くらい経ってからベースが入ってきて、さらにその後やっとドラムが入ってくるんだけど、最後はもうドラム大暴れ。10分間テンションがどんどん上がっていく感じがたまらん。

Crave/MONDAY 満ちる amazonで購入 towerrecordsで購入
| Posted By 福 投稿日: 2005年2月12日 1時42分 更新日: 2005年2月12日 1時42分

コメント

トラックバック

2005年 02月 10日

くじら飲み会 

「くじら」というバンドの元スタッフ…元EPICの宣伝マンで現在某コンサートホールの支配人・F氏、元EPICの宣伝マンで現在某レーベルの取締役・S氏、元マネージャーで現在某放送局の営業マン・K氏、元音楽出版社のスタッフで現在同音楽出版社の制作部長・G氏、それにボクというメンバーで、半年に一回くらい「くじらの会」と称して飲み会をやっている。

昨日それを下北で開催したんだけど、一週間前に、なんと「くじら」オリジナル・ベーシストのキオト君が、近く東京を引き払って郷里の愛知に帰るという情報が入り、それならばもしスケジュールが合うなら、今回の「くじらの会」をキオト君の壮行会にしよう、ということになり、杉林君、楠君にも声をかけたらみんなOKで、期せずして何年、いや十何年ぶりにアーティストもスタッフも勢ぞろいというパーティになった。

キオト君はいろいろ家庭の事情もあるらしいが、ともかく全然元気で、音楽活動にはこれから、むしろかえって落ち着いて立ち向かえる、と語っていた。

昔はたしかに東京へ出てこないと何もできなかったよなぁ。もうそういう時代ではないかも。

2軒目に行ったら、くじらのみんなも近しい、ライターのKKさんがいて、自然に合流というハプニングもありつつ、夜更けまで久々の親交を暖めたのであったよ。

| Posted By 福 投稿日: 2005年2月10日 0時55分 更新日: 2005年2月10日 0時55分

コメント

こんにちは。
キオトさんの件はショックです。でも音楽活動を続けられるとのことで安心しました。
でも、でも、キオトさんのウクレレとか歌声とか生で聴けるチャンスは減っちゃうのかな。それはとっても残念です。

なんだかとってもいい飲み会ですね。
そういえば私も本日は旧職場の方々と飲み行きました。苦労をともにした仲間って結束堅いですよね。楽しいお酒が飲めました。
by いけ - 2005年2月10日 1時12分
こんばんは。いけさんにきいてお邪魔しました。

キオトさん、郷里へ帰られたのですね。

そのうち、またキオトさんが
私達に何か聴かせてくれる日が来ることを祈ります。
by ながとも。 - 2005年3月5日 1時33分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2005年 02月 06日

a night cat/ナガノ・ホームレコーディング 

ひとつの壮大な物語のようです。そしてこの物語の世界では時間がずいぶんゆったりと流れているような不思議なグルーブ感覚に、気持ちよく酔わせていただきました。

ナガノ・ホームレコーディングさんの他の作品もぜひ聴いてみたいです。

a night cat/ナガノ・ホームレコーディング
| Posted By 福 投稿日: 2005年2月6日 23時46分 更新日: 2005年2月6日 23時46分

コメント

トラックバック

2005年 02月 06日

カナタ/eEYO 

eEYO(イーヨ)は吉祥寺曼荼羅2などでライブ活動を続けているが、これは幻のファースト・ミニアルバム収録の1曲。

声とリズム・マシンとベース以外はすべてエレクトリック・ギターのみで作られたサウンド、というとなんとなくハードなものを想像しがちだが、その多彩さ、繊細さに驚くこと間違いなし。

まあそんなことよりも、曲のよさ、詞の世界観の特異さ、ボーカル・イーヨの声の魅力を味わってもらえればそれで充分だけど。

CDはついに売り切れです。もうどこでも手に入りません。

http://harmo.jp/shop/catalog/product_info.php?products_id=28

カナタ/eEYO
| Posted By 福 投稿日: 2005年2月6日 16時20分 更新日: 2005年5月18日 22時45分

コメント

トラックバック

2005年 02月 06日

四方山話その八十六【凱旋門より雷門】 

ほぼ毎日地下鉄(東京メトロ)を利用するが、ちょっと前に、おもしろいと思ったPR用のポスターがあった。キャッチフレーズがいいのだ。

・凱旋門より雷門

・ゴンドラより屋形船

・セントラルパークより新宿御苑

たしか、こういうフレーズだったと思う。説明するまでもないだろうが、やれパリだヴェニスだと、海外にばかりあこがれているかもしれないが、どうして東京にもいいものはあるぜ、しかも地下鉄で行けるぜ!と訴えている。

それがある時期どの駅にも貼ってあり、すごく目立っていたのだが、いつの間にか突然なくなった。

で、その後継として登場したのが、次のようなキャッチフレーズのポスター群である。

・自由の女神も凛々しいが、上野の西郷さんも格好いい

・ビッグベンも立派だが、銀座の時計塔もなかなかだ

・ロンドンのパブも渋いけど、有楽町のガード下も捨てがたい。

さて、これら新しいシリーズと以前のものとどちらが好きですか?

ボクはもちろん以前のパターンだ。簡潔で力強く、おもしろくて印象的。新しいほうは、だらだらと長くて語呂も歯切れも悪く、心に残らない。

言葉とハサミは使いようで切れる。以前のものは、雷門や屋形船や新宿御苑がちょっとかっこよく思える。逆に新しいほうは、西郷さんも時計塔もガード下も全然魅力的じゃない。

なぜこんな“改悪”が行われたのか?推測に過ぎないけど、海外旅行を促進したい、たとえば旅行会社とかからクレームが入ったのではなかろうか?そんな宣伝は営業妨害だ、などと。新しいほうの、「どっちもいい」ということをことさら強調したような言い回しには、どうもそのような意図が働いているのを感じる。

だけどもし海外旅行業界がそんな横槍を入れたとしたら、彼らは完全に間違っているとボクは思う。自由競争の原則を逸脱しているという意味でもそうだが、実際それらフレーズは彼らの利益を害するものではまったくないどころか、むしろ凱旋門やゴンドラやセントラルパーク(といったありふれた観光スポット)を別の視点で眺めるきっかけとなるかもしれないのだから。そういうことをまったく自覚していないだろうその感覚は、古いと言うか救いがたい。

それは地下鉄側も同じだ。圧力に屈して、もしくは自主規制かもしれないが、せっかくの名コピーを反故にするなんていけてない。あのコピーを作った人もかわいそうだ。

ポスターに「東京日和」という日本テレビで東京メトロがスポンサーの、東京の地下鉄沿線の名所を紹介する番組名の表記がある。ひょっとしたら日本テレビからの規制かもしれない。

「凱旋門より雷門」と聞いて、人はくすっと笑うだろう。ウィットの笑いである。それは文化である。「へー、そうなんだぁ、凱旋門よりも雷門のほうがいいんだぁ」と思う人がいるか?いるとしたらフレーズを変えることを主張した人たちだ。そういう人たちが文化を潰す。

糸井重里さんたちが次々と名コピーを生んで、コピーライターが脚光を浴びた時代があった。最近名コピーを目にしなくなったなぁ。日本の文化度はあのころより確実に落ちてきているような気がする。

2005.02.06

福岡智彦

| Posted By 福 投稿日: 2005年2月6日 14時3分 更新日: 2005年2月6日 14時4分

コメント

あー、僕もこれ、まったく同じこと思ってました。
久々、インパクトある広告だったのにねえ。
by Reviewed by Kentaro Takahashi - 2005年2月6日 15時47分
おお、早々とコメントありがとうございます。
ネット上からも抹殺されてるんですよ、あのキャッチ。権力の匂いを感じますねー。
by 福 - 2005年2月6日 16時45分
やっぱり皆さん考える事同じですね。
私もすごく気に入ってました。
後者3件も、素材は面白いですよね。
でも「自由の女神より西郷さん」 
のほうがいいのにねえ。
by ほんまり - 2005年2月7日 16時44分
そうそう。「銀座の時計塔」も「銀座の和光」って言わないのは固有名詞を避けてる感じだよね。
by 福 - 2005年2月7日 17時52分
皆さんそうなんですかぁ?
僕は修正案、そう悪くないと思っていますけどね。国境を越えて、どちらから見てもいい感じな方が圧倒的に気持ちいいです。
また、「凱旋門よりも雷門のほうがいいんだぁ」と思う人がいるか?」問題ですが、僕の感じでは最近、文字面をそのまんま捉える傾向は強くなっていると思いますが、必ずしも「文化を潰す」ような悪い傾向だ、とは言い切れない気がしています。
by マッド・ペンギン - 2005年2月9日 22時34分
何かマズイことを書いてしまっていたらすいません。
でも、皆さんお忙しいでしょうけれど、サクッとレスがないのはちょっと寂しいかなぁ〜。
by マッド・ペンギン - 2005年2月10日 22時52分
そんなぁ、気にしないでよ。マズイわけないじゃん。
ボクとしては尊敬する松浦君が、まったく反対に感じていることを感慨深く思っていたのですよ。

ただやっぱりボクは…。

ウチの下の息子だったら「凱旋門より雷門のほうがエライの?」なんて訊きそうなんですが、そこでなんと答えるかですよね。ボクは「これはこう言い切ることによって言葉の切れがよくって…」と説明したいです。解ってくれなくても。
by 福 - 2005年2月11日 18時2分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2005年 02月 01日

にわか雨/河井英里 

知る人ぞ知る強力シンガー・河井英里さん。知らない人はだまされたと思って聴いてみて。ほんとすごいから。

アルバム『青に捧げる』より。

「にわか雨に 打たれて」の「打たれて」のところのメロディーがとっても好きです。

それにしてもぜいたくなオケだなぁ。近頃じゃなかなかこんなレコーディングは許してもらえませんぜ。

にわか雨/河井英里
| Posted By 福 投稿日: 2005年2月1日 0時24分 更新日: 2005年6月20日 23時40分

コメント

トラックバック