2005/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
2005/4 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
a person powered by ototoy blog
モヘンジョだろ!!僕はコーネリアスがわりあい好きなんですけど、前半はそれを聴いてるときに似た良い感じがただよいます。後半の展開が全然違う感じなのでそれを確かめつつ楽しんでるうちに自然に終った〜。みたいな。ヨイです!
最初は「きくちなるよし」と発音すると思っていたんですが、いつかどこかで「きくちなるあき」と確かに修正された憶えがあるんですよ。それが、今日のレコミュニ会議で高橋健太郎さんに「きくちなるよし」ですよ。と指摘されましたorz。ああ、困った。これからず〜っと「なるよし」と「なるあき」が脳内で混ざってどっちが正しいか分からなくなるんだろうなぁ。
「藤」で始まる名前を記憶するコストが高くて、思い出すときになかなか引出しが開かないとか、左右が概念としては分かるんだけど、「左」「右」の語と全然結び付かないとか、数々の面白特徴を備える俺の脳でした。
レコミュニ会議を終えて会社に戻ったらひろゆきがいて、ディジティミニミ社の(本来の意味での)リストラを進めていた。すごいありがたい。僕の面白脳ではそういうことなかなか考え付かないし。でもびっくりしましたw。