a person powered by ototoy blog
BGM日記のような独り言2004/10 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
2004/11 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
BRIAN WILSON / SMILE (CD)
今日届いたCD。アマゾンで注文したのだけれど、早くも中古があった。
なんでも出品者は1回聴いただけで、もう手放すとの事。よっぽど
気に入らなかったのか、Rに焼いて直ぐ売りに出す今時の人なのか。
どちらにせよ新品同様のものが1000円で手に入ったのだから良しとしよう。
で、BRIAN WILSONですが、自分は中古で一枚アルバムを所有しているだけで、
ビーチボーイズのPET SOUNDSもついこの前初めて聴いたという全くの
初心者。ビーチボーイズってサーファー野郎の軟弱音楽って言うイメージが
強く、メタル少年だった自分がまず聴くはずがない。年月が人を変えるのだろうか?
来年に来日という事もあり、とり急ぎ聴いてみる。
結構普通に聴けるなあ〜と言うのが率直な感想で、ファンの方には怒られるかもしれない。
雑誌の色んな記事から想像していたのでもっと凄い音楽かと思った。
まだまだ細かなところで聴きこみが足りないのかもしれない。
ただ逆にこのアルバムのような音楽をステージでどう表現するのか、
来年の来日が早くも楽しみだったりする事も事実。
それはそうと、自分は成長したのか単に歳をとっただけなのか?何だか複雑な心境。
自問自答をしながらSMILEを聴いている。
JEB LOY NICHOLS / EASY NOW (CD)
以前自分のホームページのお気に入りに入れていたアーティスト。
紹介してからしばらく聴いてなかったりしていたのだが、ネット仲間の
Fさん(あえて匿名)が、自分の紹介を見て聴いてくれたみたいで、
紹介して本当に良かったな〜と思っている。今日改めて聴き直す。
他にも中目黒のロックバーのマスターも気に入って戴いたみたいで、
自分のホームページも少ないながらも少しは人様の参考に役立っているのか
と思うと嬉しくなる。最近更新していないページも多々あるので、
また再開しないといけないかな?と思う今日この頃。
SANDY DENNY / NO MORE SAD REFRAINS・THE ANTHOLOGY (CD)
サンディー・デニーのBOXがやっと届いた。5枚組みで未発表曲が沢山入っている。
もう素直に嬉しい。このままこれは保存用にして、もう一つ欲しいぐらいである。
直ぐに聴きたい所だが、お楽しみは最後に取っておく、また美味しいものは最後に食べる
性格の自分は、直ぐには開封せずにまずは手元にあるアンソロジーを聴き返す。
このアンソロジー2枚組みながら彼女の主要な曲は押さえられていて、当に美味しいとこ取り。
ジャケットがまた格別に良く悲しげなサンディーの表情がたまらなく良い。
ライナーにはロバート・プラントとピート・タウンゼントの彼女へについてのコメントが
掲載されている。以下抜粋。
"My favourite singer out of all the British girls that ever were." ROBERT PLANT
"She was a perfect British folk voice.Not a trace of vibrato.Pure and easy." PETE TOWNSHEND
コメント