a person powered by ototoy blog
BGM日記のような独り言2004/10 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
31 | ||||||
2004/11 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||
2004/12 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 |
MAGNUM / KINGDOM OF MADNESS (CD)
これもFさんのHPから、ファーストを注文。このグループは
昔から名前だけは知っていたけど、アルバムを聴くのは初めて。
タイトル曲だけはラジオで聴いて知っている。
全体を聴いたイメージはクイーン。FさんもHPで書かれているが
絶対皆クイーンを想像するだろう。但し、クイーンと違って
キーボードが入っているところで、少しばかりPOPな印象。
1〜4曲目がメドレーで一気に聴かせる演奏力が確かに素晴らしい。
しかしB級っぽく感じるのは自分だけでしょうか。
THE RC SUCCESSION / 初期のRC・セクセション (CD)
時々BBSにおじゃまするFさんのHPでRCのアルバム紹介
ページが始まった。RCというか忌野清志郎には興味があったから
これは丁度良い機会。ファーストを早速注文。今日そのCDが到着。
ベストアルバムみたいなタイトルだが、これはファースト。
化粧をした外見を小学生ぐらいに見てから清志郎はロックの
イメージしか持っていなかったけれど、初期はやはりフォーク。
Fさんいわくどぐされフォークという事だったか、そういうイメージはない。
どちらかと言うと英国ではPENTANGLEのようなミクスチャーなフォークのイメージ。
日本ではかなり異色な存在だったのでしょう。
それとやっぱり日本語は歌詞の意味が分かるからすんなり耳に入ってくるのが嬉しい。
コメント