a person powered by ototoy blog

BGM日記のような独り言

RSS

カレンダー

2004/11
81013
20
222324
30    
2004/12
   24
6911

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

      2004年11月22日

      BGM日記 - 052 

      NEW YORK DOLLS / 2004.9.25 ZEPP TOKYO (CD-R)

      一枚も持っていないNEW YORK DOLLSですが、前回の来日ライブは

      見てみたくなって行ってきました。これが大当たり。

      最近は期待しないでライブに行って、予想以上に素晴らしい事が多い。

      オリジナルメンバーは2人だという事だが、この辺り思い入れが

      無いのでどうでも良い。冒頭は「LOOKING FOR A KISS」。これはどこかで

      聴いた記憶がある。多分ラジオ。途中ジャニスの「PIECE OF MY HEART」や

      BO DIDLEYの「PILLS」など意外なカヴァーが続く。

      しかしDavid Johansenはミック・ジャガーにそっくりだ。

      | Posted By maruchan 投稿日: 2004年11月22日 23時38分 更新日: 2004年11月24日 23時32分

      コメント

      デビッド・ヨハンセン、何故かソロを一枚所有。
      んー、多分ミック・ロンソン絡みなのだ、プロデュースだった
      かな、忘却の彼方。一時凝ったのですよ、ミック・ロンソンに。
      そうそう、そのジャケットもミック(ジャガーの方)に似てい
      ました!
      BO DIDLEYのリズムは誰でも一度はやってみたくなる魅力が
      あるのでしょうね。
      by 楽ろま - 2004年11月26日 23時5分
      確かソロは結構リリースしているのですよね?違ったかな。
      この辺りも追うときりがなさそうですね。
      最近ブルース関係の映画を見ましたが、知らないブルースマンがいっぱい出ていて非常に興味をそそられました。
      by maruchan - 2004年11月27日 11時52分
      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック

      BGM日記 - 051 

      ROBYN HITCHCOCK / ROBYN SINGS (CD)

      最近よく聴くROBYN HITCHCOCK。これは昨日到着したディランの

      カヴァーアルバム。前々から探していたが、なかなか見つからず。

      しょうがないのでネットで注文したけど、約一ヶ月待たされた。

      ライブ撮りっぽい雰囲気で1枚目はシンプルにアコギでの弾き語り。

      2枚目はバンド編成で8曲を披露。

      「BALLAD OF A THIN MAN」や「LIKE A ROLLING STONE」などのおなじみの

      名曲は当然カヴァーされているが「NOT DARK YET」など自分にはあまり

      馴染みのない曲がカヴァーされているのが嬉しい。馴染みがないから

      尚更オリジナルも聴きたくなるし、新たなる発見もある。

      こういうカヴァーアルバムは大好き。今度の来日でもディランの

      カヴァーが聴けたら嬉しい。期待大。

      | Posted By maruchan 投稿日: 2004年11月22日 23時35分 更新日: 2004年11月22日 23時38分

      コメント

      いや、しかしよく聴いてらっしゃいますよねー。
      つき合う方の身にもなってくれ(笑)
      てのは冗談ですよ^^;
      これについてはコメントありません。ただ怒濤のRESの
      余韻で書いてるだけです(ヒドいな^^;)
      自分とこの日記がまったく進んでいないという^^;;状態を
      何とかせい!ですワ。

      あ、ロビンさん来日するですか。
      by 楽ろま - 2004年11月26日 23時10分
      色々雑食ですいませーん。系統的に聴くのが出来ない人なので、手当たり次第気分次第です。あとは選ぶを迷うか好きなのしか聴かなくなるので、何も考えずに手にとったものを聴く場合も多いです。

      怒濤のRES嬉しいです。ありがとうございます。
      by maruchan - 2004年11月27日 11時57分
      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック

      BGM日記 - 050 

      DEATH ANGEL / THRASH DOMINATION 04 CLUB CITTA KAWASAKI 2004.09.26 (CD-R)

      今年見た中でも上位に入るぐらい感動したライブ。自家製ブート。

      行ったライブでこのライブを一番多く聴き返している。

      このバンドはベテランながら結成デビュー当時が16歳〜18歳ぐらい

      だったから年齢は今30中頃〜30後半のはず。再結成直後という事も

      あるのだろうが、テンションが高く演奏も円熟の期に入っているようだ。

      待ちわびたファンのDEATH ANGELコールが物凄く、それを聴いたバンド側も

      大変嬉しそう。アンコール直後にはファン自家製DEATH ANGELフラッグが

      投げ入れられ、余計に盛り上がる。バントとファンの一体感。本当に素晴らしかった。

      観客動員数も世間の評価も全く関係無い世界。聴く度に感動で涙が出てくる。

      | Posted By maruchan 投稿日: 2004年11月22日 23時35分 更新日: 2004年11月22日 23時39分

      コメント

      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック

      BGM日記 - 049 

      U2 / HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMB (CD)

      やっと仕事が一段落。明日の日曜日はゆっくりできそう。月曜日次第で、

      火曜日が出勤になるからちょっと不安。

      今日は帰宅時に深夜までやっているお店でU2の新譜を購入。

      普段買わないお店だけど、早く聴きたいのでしょうがない。

      もちろんDVD付きの初回限定盤。明日はのんびりとDVDでも見よう。

      新譜、基本路線は前作と変わっていない。更に前作の作風を

      推し進めた感じ。解説にもあった、U2が大人っぽくなったという

      表現は結構上手い表現かもしれない。

      何やら今回のアルバムに伴うツアーに日本も含まれているらしい!

      | Posted By maruchan 投稿日: 2004年11月22日 23時35分 更新日: 2004年11月22日 23時35分

      コメント

      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック

      BGM日記 - 048 

      ANY TROUBLE / WHERE ARE ALL THE NICE GIRLS? (CD)

      CLIVE GREGSONの在籍していたバンド。STIFFレーベルと関係があるのか

      よく知らないが、COMPASS RECORDSってレーベルからのリリース。

      もろコステロフォロワー。今のPLAINSONGでの歌とはかけ離れている。

      英国バンドは結成した土地で音が想像ついたりもするものだが、

      このバンドはManchester出身。マンチェのバンドは好きなバンドも多い。

      以下マンチェのバンド。amgより抜粋。

      The Charlatans UK

      The Chemical Brothers

      Wayne Fontana & the Mindbenders

      Roy Harper

      Herman's Hermits

      The Hollies

      Johnny Marr

      Morrissey

      New Order

      Oasis

      Sad Cafe

      The Smiths

      The Stone Roses

      10cc

      | Posted By maruchan 投稿日: 2004年11月22日 23時31分 更新日: 2004年11月22日 23時31分

      コメント

      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック