a person powered by ototoy blog

BGM日記のような独り言

RSS

カレンダー

2004/12
1418
2125
29 
2005/1
      
10121315

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

      2004年12月29日

      BGM日記 - 108 

      RAINBOW / RISING (CD)

      BGM日記には書かないけれど聴いている音楽はある。ここでは話題的に

      盛り上がらないであろうメタル系やJ-POPはあまり日記には書いてない。

      この辺りも書かないとネタ切れぎみになってきた。

      この辺りのハードロックなら皆さんも大丈夫だろう。今更ながら古典的な名盤。

      RAINBOWは時々無性に聴きたくなるんです。一番好きなのは『DIFFICULT TO CURE』で決まり。

      もう絶対。後はグラハムボネット在籍時も好きだけど、残念ながら今は手元には無い。

      このアルバムはロニー・ジェームス・ディオだが、この人も好き嫌いが分かれそうな

      ボーカリスト。上手いけど、ちょっとコッテリ(変な表現)しているので

      嫌いな人はまずダメだろう。同タイプ的にはクリスファーロウ?

      ちょっと強引な見解。ベストトラックはやっぱり多くの方が上げるであろう

      「STARGAZER」。8分以上の大作。次は「LIGHT IN THE BLACK」、こちらも8分以上の曲で

      ギターとキーボードのからみがかっちょいい。

      | Posted By maruchan 投稿日: 2004年12月29日 0時8分 更新日: 2004年12月29日 0時8分

      コメント

      アルバム単位で聞いたことがあって、音源が手元にあるのは、『DIFFICULT TO CURE』とSinceYouBeenGoneが入ってるやつ。僕も『DIFFICULT TO CURE』は好きです。高校のときバンドで、今度はレインボウをやると言われた時、なんじゃそれは?って感じでまったく知りませんでした。札幌の・・・という説明を聞いて、更にどんな音楽かわからなくなってしまい、きっと怖い音楽なんだろうなあと思いました。
      ハードロックもようやく楽しんで聞けるようになったけど、あまりヴォーカルががなったり、力んだりするやつは、まだまだ楽しめません(笑)。多分、一生。
      by Clear Day - 2004年12月29日 7時49分
      DIFFICULTは自分もはじめ知らなくて、友人に薦められてレンタルレコード屋で借りて一発で気に入りました。それからというものハードロック・ヘヴィメタルにはまりました。
      個人的にスラッシュ・メタルが好きなので、力んだりするやつ、血管切れそうなやつとかも好きです(笑)
      ただし、デス声だけはダメなんです。矛盾してそうですが。
      by maruchan - 2004年12月30日 15時12分
      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック