a person powered by ototoy blog
BGM日記のような独り言2004/12 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
2005/1 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
宇徳敬子 / 砂時計 (CD)
ネットをしながら音楽を聴いていると、ふと話題にされている音楽を
聴きたくなる事も多い。某掲示板でMIKEの話があがっていて、MIKEと
言えば宇徳敬子だよなあ〜と、この前ファミコンショップ(死語?)で
買った彼女のファーストをひっぱり出す。ここのファミコンショップは
同額の2枚を買うと2枚目は半額になるので、ついつい余計なものまで買って
しまう。この前もエディーリーダーとパフィを買ったし(笑)
ちなみに音楽的云々ではなく単なるルックスが好みで買いました。
音は丁度10年前のリリースなのでT-BOLANとかが流行った頃のサウンドで
やっぱり今聴くとちょっぴり古臭いけど、ホッとする音ではあります。
BOZ SCAGGS / BOZ SCAGGES & BAND (LP)
また無駄な知識が増えるが、SILVER PISTOLのMIXがロンドンのOlympicスタジオなので、
Olympicスタジオで録音されたものを探していたら、これが出てきた。
2曲を除く7曲が同スタジオでの録音。
AORになる前の彼の作品で唯一持っているアルバム。プロデュースは
スティーブミラーバンド時代にエンジニアだったGlyn Jonesが担当。
そうなるとスティーブミラーバンドも聴かないといけませんが、まだ未聴。
まだまだ勉強不足です〜自分。そう言えばBOZのデュアン・オールマンも参加した
ファーストアルバムだったか?もまだ買えていなかった。来年には入手したい。
歌詞は総じてありがちなラブソングで、日本語で歌ったらこっ恥ずかしい
ものばかりだが、サウンドはいかしている。ファンキーな感じは結構好き。
BRINSLEY SCHWARZ / SILVER PISTOL (LP)
休みの日はつい引きこもりがち。家で普段忙しくて聴けないLPを聴いていたり、
読書などしていると、あっという間に一日が終わってしまう。
こんなやつだから彼女も出来ないのかな〜、などと考え一人凹む。
夜になると明日の仕事の事を考えて更にブルーになるのは明らかなので、昼間のうちは
このアルバムで癒されていよう。現実逃避。
さて、これは昨日仕事帰りに寄ったハートフォードでもかかっていましたが、
自分のはエドセルからの再発盤で確か300円ぐらいで買ったやつ。改めて聴き返すが
何度聴いても良いアルバムです。個人的にA2「Merry Go Round」 B1「Unknown Number」って曲が好き。
リピートするのが面倒なのでCDで買いなおそうかなあ〜。
実はBRINSLEYも持っていないアルバムもあり、各メンバーのソロアルバムの抜けも多い。
そもそも系統立てて聴くのが苦手なので、来年は少しは系統だてて聴いていこう。
RON SEXSMITH / RETRIEVER (CD)
これも惜しくもベスト10からはずされた一枚。何故はずしたかと言うと
この人は自分の中では別格でベスト10とは別次元の人。
だってこの人のアルバムはベストに決まっているから。
本当にこの人の歌声は素晴らしい。心に沁みてくる。大好き。
毎回アルバム毎に思うのだが、この人に関しては大きな変化は無い
という事。いきなりファンキーになったりしたら笑えるが、それは
あり得ないし、もう一生このまま同じ路線でもOK。
同じ路線の中での微妙な変化、歌詞の意味合い、それを楽しむのが
RON SEXSMITHの正しい聞き方。と自分で勝手に決めている。
そう言えばこれは早く聴きたくて輸入盤を買ってしまった。
対訳付きの日本盤を買わなくては。
MATTHEW SWEET / LIVING THINGS (CD)
今年のベスト10もやっと選択し終わったが、その中に惜しくも
入りきれなかったアルバムの一枚がこれ。初めて買ったMATTHEW SWEET
でライブ前の予習のつもりで買ったの。ライブではあまりピンと来なかったが
CDで聴くと非常に良い。理由はやはりVAN DYKE PARKSの参加があるか無いか
なのだろう。この違いは大違いで、ライブはVELVET CRUSHと一緒だったのだが
当然VAN DYKE PARKSは不参加。このアルバムとはまったく別物のように聴こえた。
しかし、この日本盤はCCCDでレーベルがAVEXと言うのがよく分かりません。
どう考えてもMATTHEW SWEET=AVEXという図式はありえない。
ところでソーンズはあれっきりで終わりだろうか?
コメント