a person powered by ototoy blog
BGM日記のような独り言2004/12 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
2005/1 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
2005/2 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ERIC WESTBURY / BURNT TONGUES AND BLUE TRUTHS (CD)
カナダのシンガーソングライターERIC WESTBURYのライブに行って来た。@鎌倉Cafe Goatee。
遠かった〜、寒かった〜、けど、ライブ良かった〜。
これはライブ会場で買ったもの。お約束でサインも頂戴した。
実はライブまで音の試聴すらせずに行ったのだが、ボソっと歌う
しゃがれ声がなんとも味わい深い。自分はああいう声にはとても弱い。
ライブでは手作りのパンフレットに彼のプロフィールや歌詞などが掲載されていて、
彼を応援していこうという気持ちがこちらにも伝わってくる。
特に歌詞が重要らしく、この辺り自分の英語力が乏しいので和訳が非常に重宝する。
洋楽が好きなら少しは英語を勉強しないといけないな。
私は詳しくは知らないけど、プロデューサーは知る人ぞ知るGurf Morlix。
THE WHO / YOKOHAMA 24.07.04 (CD)
今日はライブが聴きたい。HAWKWINDい続いてはWHO。
生で見たライブ当日はあまりの興奮に細かい所まで覚えていない。
あの臨場感と熱気、目の前で繰り広げられる生のWHOの演奏が
信じられなかった。生きていて良かったと思った瞬間でもあった。
改めて聴いても数箇所で目頭が熱くなる。まずは新曲「REAL GOOD LOOKING BOY」
の後のピートのコメントと続く「WHO ARE YOU」。次はMY GENERRATIONの出だし。
後は最後の「SEE ME FEEL ME」。特にアンコールでは音が完全に別次元に行っていた
気がした。これほど圧倒されたライブは過去に記憶が無いし、今後
あるかどうかも分からない。新曲を聴いても分かるように、WHOは過去のバンド
ではなく現役リアルタイムのバンドなので、再来日を願うばかり。
コメント