a person powered by ototoy blog
MAL Antenna - recommuni version2004/11 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||
2004/12 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
怒る人もいるかも知れないので最初に開き直っておくと、私はジュリー・ブラウン、好きです(笑)。
この人はレコードも出してますけど、元はコメディエンヌのような、バラエティ番組の出演者のような感じの人なんでしょうかねえ。80年代後半のMTVで、「Just Say Julie」というコーナーを持っていたことがありました。当時のMTVではこれだけが面白かった(笑)。有名タレントをコケにしまくった、過激なブラックジョークっぽい寸劇をやっていましたね〜。悪趣味過ぎて嫌いだった人も多いだろうな〜(笑)。ぼくは好きでした(笑)。
80年代末にRhinoから出ていたビデオで、「Bizzare Music Television」というのがありました。要するに、ヘンなMTVばっかり集めたコンピレーションなんですけどね。このビデオの2曲目に入っていたのが、ジュリー・ブラウンの「Homecming Queen's Got A Gun」でした。そうなんです。ビデオクリップがあるんですよ、この曲(笑)。
同窓会パーティーのクイーンに選ばれた優等生の女の子が、ステージに立った後、突然ブラジャーの中に隠していた38口径銃を取り出して、そこら中撃ちまくって一杯人が死ぬ、という歌です(笑)。それを現場で見ていた女性の一人が物語る、という構成なんですが、それがにわか突撃レポーター風なんですね。合間合間にギャグ飛ばすし(笑)。50年代オールディーズ風に始まって、拳銃音と共にロック調に。チアリーダーは撃たれるわ、先生は撃たれるわ。SWATチームが来て拡声器で説得を掛けるもクイーンは耳を貸さず。威嚇射撃のはずがかすってしまい、クイーンはアクロバティックに高い場所から転落。いまわの際に「わたしが・・・やったのは・・・ジョニーのため・・・」と言い残すんですが、え、誰?、ジョニーって誰よ?、と全然分からないまま終わっちゃうという・・・(笑)。
ビデオより後に12インチシングルを見つけたのですが、クレジットを見ると82年か83年のリリースですし、マイナーレーベルっぽいし、一体ビデオはいつ作られたのでしょうねえ・・・。向こうでも一種カルトな曲なのでしょうか。
ジュリー・ブラウンは87年くらいにSireレーベルからアルバムも出しています。「Earth Girls Are Easy」という映画にも出ていたり。あとビデオ丸々一本マドンナのブラックなパロディ、「Medusa」というのを出してたりしました。最近の消息は把握していません。
最初にも書きましたけど、私ジュリー・ブラウン好きなんです。
この曲も、一度聴いたら忘れられなくて、ついサビを口ずさんじゃいますよ(笑)。ムチャクチャな歌ですけど(笑)。